数年前から絶大な人気があるプロテインダイエット。
2018年も、モデルや歌手など、多くの女性タレントが挑戦していることで、話題を集めています。
そこで前回は、プロテインダイエットの正しい方法を紹介しました。
今回は、おすすめの女性用プロテインをランキングで紹介します。
筋肉を大きくすることを求めた男性用ではなく、キレイな筋肉をつけながら痩せることを目指す、女性のために作られたプロテインです。
プロテインダイエットに挑戦する人は、ぜひ参考にしてください。
※置き換えによるカロリー制限だけでなく、筋トレで積極的にダイエットしたい女性には、プロテインより脂肪がつきにくく、筋肉をつけることができる「HMB」がおすすめです。
ランキングの算出方法
ランキング対象のプロテイン
ソイプロテイン
プロテインは精製方法によって、いくつかの種類に分けられます。
筋トレをする男性が使っているのは、牛乳から作られるホエイプロテインです。
ホエイプロテインは吸収が速いので、筋トレでダメージを受けた筋繊維を、すばやく修復することができます。
そのため、筋トレで、たくましく大きい筋肉をつけたい人には、一番人気があります。
しかし、今回ランキングの対象としているのは、大豆から作られるソイプロテインです。
ホエイプロテインよりも吸収が遅いソイプロテインは、お腹持ちがよく、空腹感を抑えられます。
そのため、食べ過ぎを防止できるので、ダイエット食品に最適です。
また、大豆に含まれるイソフラボンは、女性ホルモン「エストロゲン」と似た働きを持つため、美容や健康に大きな効果があります。
今回のランキングでは、ソイプロテインだけを対象としています。
サポート成分が配合
プロテインダイエットの目的は、大きい筋肉を作ることではなく、痩せながらキレイな筋肉をつけることです。
そのため、女性用プロテインには、筋肉の成長をサポートする成分だけでなく、ビタミンやコラーゲンなど、美容成分が配合されていることもポイントとなります。
ソイプロテインの中には、筋肉ファーストで、美容成分がないプロテインもあります。
そういうプロテインは、筋肉を大きくすることには優れていても、美容の面では劣ります。
そのため、今回のランキングでは、サポート成分が充実しているプロテインだけを、ランキングの対象にしています。
3つの評価ポイント
タンパク質含有割合
プロテインの主成分はタンパク質なので、タンパク質の量が多いほど、いいプロテインです。
しかし、1杯あたりの推奨摂取量は、各メーカーによって違うので、単純なタンパク質量では、平等に比較することはができません。
そこでこのランキングでは、プロテインに含まれるタンパク質の割合を算出して比較します。
これにより、成分表示のタンパク質量では分からない、実質的なタンパク質量が分かります。
サポート成分数
置き換えが一般的なプロテインダイエットには、1食分をカバーする栄養が必要です。
特に美容に大きな影響を与えるビタミンとミネラルは、大切になります。
このランキングでは、それぞれのプロテインに含まれるサポート成分の数を比較します。
シンプルに、配合されている成分数が多いほど、高評価です。
値段
プロテインの値段を比較するとき、最も一般的な方法は、1杯当たりの値段を比較することです。
しかし、1杯のプロテインの推奨摂取量は、少ない商品では15g、多い商品では60gと、かなりメーカーによって差があります。
そのため、このまま比較すると、1杯の量が多いプロテインが、圧倒的に不利になります。
そこでこのランキングでは、100kcalあたりの値段を比較しています。
これにより、正確なコストパフォーマンスがわかります。
女性用プロテインおすすめランキング
広告 レティシアン
ジェシカズ・フォーミュラ
基本情報
味:アサイー&ミックスベリー
サイズ:300g
価格:3,960円
1杯のカロリー:36.9kcal
1杯の推奨摂取量:12g
タンパク質含有割合:55.8%
注目のポイント
無添加のナチュラルドッグフード、キャットフードを販売している、株式会社レティシアンのソイプロテインです。
100%国産の上質な大豆を厳選して使用しているので、安全性が高く、溶けやすい特徴があります。
55.8%という、高いたんぱく質含有量に加えて、ビタミンB群や食物繊維、葉酸など、女性の美容に欠かせないサポート成分も配合されている点もポイントです。
カロリーが非常に低いため、1日2杯飲んでもいいでしょう。
美味しさと低糖質を両立した、女性のためのプロテインです。
効果が実感できなかった場合は、30日間の返金保証が付いています。
第1位 アサヒフード
スリムアップスリム シェイク10食
基本情報
味:カフェラテ、キャラメルマキアート、ショコラ、抹茶ラテ、ロイヤルミルクティー、マンゴー
サイズ:450g
価格:3,000円
1杯のカロリー:156kcal
1杯の推奨摂取量:45g
配合成分数:46種(3 位 / 9 位)
タンパク質含有割合:48.89%(4 位 / 9 位)
100kcalあたり
3,000円÷450g×45g÷156kcal×100
注目のポイント
アサヒフードアンドヘルスケアの女性用プロテインです。
スリムアップスリムシリーズは、モデルの竹下玲奈さんのCMでもおなじみです。
一般のコラーゲンよりも皮膚のハリを高める「レベルアップコラーゲン」、アサヒグループ研究開発センターのオリジナル成分「美体質乳酸菌」 など、サポート成分は46種に及びます。
シェイク10食は、1食分が1袋にまとまっているので、飲む手間もかからず、持ち運びが簡単というメリットがあります。
6種の味を気分で変えられる、amazonで一番売れている女性用プロテインです。
第2位 アサヒフード
スリムアップスリム シェイク
基本情報
味:カフェラテ、ショコラ、ロイヤルミルクティー
サイズ:360g
価格:2,095円
1杯のカロリー:195kcal
1杯の推奨摂取量:60g
配合成分数:46種(3 位 / 9 位)
タンパク質含有割合:45.00%(6 位 / 9 位)
100kcalあたり
2,095円÷360g×60g÷195kcal×100
注目のポイント
アサヒフードアンドヘルスケアの女性用プロテインです。
第1位のシェイク10と、基本的には同じ商品です。
1食分の分量を自分で調整できるため、自分なりのカロリーコントロールをすることができます。
カフェラテ味は、数あるスリムアップスリムシリーズの中でも、最も人気があるプロテインです。
第3位 アサヒフード
スリムアップスリム 酵素+スーパーフードシェイク
基本情報
味:抹茶ラテ
サイズ:315g
価格:2,095円
1杯のカロリー:193kcal
1杯の推奨摂取量:60g
配合成分数:51種(1 位 / 9 位)
タンパク質含有割合:45.00%(6 位 / 9 位)
100kcalあたり
2,095円÷315g×60g÷193kcal×100
注目のポイント
アサヒフードアンドヘルスケアの女性用プロテインです。
基本的には、1位、2位のシェイクと同じですが、必要な栄養の吸収をサポートし、不要な成分の排出をサポートする「活性酵素」が配合されています。
サイズが315gと通常のシェイク(360g)よりも45g少なくなっているので、定価は同じでも、実質的なコストは上がっています。
第4位 アサヒフード
スリムアップスリム 乳酸菌+スーパーフードシェイク
基本情報
味:ミックスベリーラテ、黒糖きな粉ラテ
サイズ:315g
価格:2,095円
1杯のカロリー:195kcal
1杯の推奨摂取量:60g
配合成分数:50種(2 位 / 9 位)
タンパク質含有割合:45.00%(6 位 / 9 位)
100kcalあたり
2,095円÷315g×60g÷195kcal×100
注目のポイント
アサヒフードアンドヘルスケアの女性用プロテインです。
「乳酸菌+」と名付けられていますが、乳酸菌量は第1位~第3位のシェイクと同じです。
日本ではクコの実として有名な果実「ゴジベリー」を含む、全5種のベリーが配合された「ミックスベリー」と、和スイーツの定番「黒糖きな粉」の2つのフレーバーがあります。
「酵素+」と同じく、サイズが315gのため、通常のシェイクより少し割高です。
第5位 タマチャンショップ
タンパクオトメ
基本情報
味:チャイ、ベリー、カカオ、バニラ
サイズ:260g
価格:2,916円
1杯のカロリー:56kcal
1杯の推奨摂取量:15g
配合成分数:30種以上(5 位 / 9 位)
タンパク質含有割合:73.80%(1 位 / 9 位)
100kcalあたり
2,916円÷260g×15g÷56kcal×100
注目のポイント
宮崎県の自然食品屋「タマチャンショップ」と日本最大級のファッションイベント「GirlsAward(ガールズアワード)」が共同開発した女性用プロテインです。
ソイプロテインとホエイプロテインをブレンドしており、タンパク質量が多いのが特徴です。
サポート成分は、コラーゲン、ヒアルロン酸、コエンザイムQ10という定番から、リンゴファイバー、ビール酵母など、通な成分まで、たくさん配合しています。
また、グルテンフリーなので、小麦アレルギーの方でも安心して飲むことができるでしょう。
しかし、成分が充実している分、少し値段が高いです。
第6位 アルプロン
ウェイトダウンプロテイン
基本情報
味:レモンヨーグルト
サイズ:1,050g
価格:3,218円
1杯のカロリー:98.1kcal
1杯の推奨摂取量:30g
配合成分数:18種(8 位 / 9 位)
タンパク質含有割合:48.40%(5 位 / 9 位)
100kcalあたり
3,218円÷1,050g×30g÷98.1kcal×100
注目のポイント
スポーツサプリメントブランド「アルプロン」の女性用プロテインです。
減量期のボディビルダーには欠かせないL-カルニチンなど、アスリート向けのサプリメントメーカーならではの、こだわりの成分が配合されています。
最大の特徴は、1,050gという大容量販売により実現した、圧倒的に安い値段です。
今回紹介したソイプロテインの中では、群を抜いて安い価格設定です。
美容成分は少ないですが、ダイエットサプリとしての完成度はかなり高いでしょう。
第7位 ザバス(SAVAS)
シェイプ&ビューティ
基本情報
味:ミルクティー
サイズ:210g
価格:1,200円
1杯のカロリー:102kcal
1杯の推奨摂取量:28g
配合成分数:15種(9 位 / 9 位)
タンパク質含有割合:51.43%(3 位 / 9 位)
100kcalあたり
1,200円÷210g×28g÷102kcal×100
注目のポイント
日本一売れているプロテインブランド「ザバス(SAVAS)」の女性用プロテインです。
スポーツサプリメントメーカーのプロテインということで、タンパク質量は非常に優秀ですが、美容成分が少なめのつくりになっています。
6位のアルプロンと同様、プロテインとしての完成度は高いため、置き換えだけでなく、筋トレ用としての使用もおすすめです。
第8位 アルプロン
スーパーフードプロテイン
基本情報
味:アサイー、マキベリー、カカオ
サイズ:225g
価格:2,678円
1杯のカロリー:109.8kcal
1杯の推奨摂取量:30g
配合成分数:30種以上(5 位 / 9 位)
タンパク質含有割合:54.67%(2 位 / 9 位)
100kcalあたり
2,678円÷225g×30g÷109.8kcal×100
注目のポイント
アルプロンの女性用プロテインです。
第6位のウェイトダウンプロテインに、美容成分を追加したような作りになっています。
味は、アサイー、マキベリー、カカオと、女性人気の高いスーパーフードが揃っています。
スポーツサプリメントメーカーならではの、高品質なタンパク質と、充実の美容成分を両立した、非常にレベルの高いプロテインです。
しかしその分、値段が高く、コストパフォーマンスは今回紹介したワースト1位です。
第8位 DHC
プロテインダイエット
基本情報
味:いちごミルク、ココア、コーヒー牛乳、ミルクティー、バナナ
サイズ:750g
価格:4,972円
1杯のカロリー:167.0kcal
1杯の推奨摂取量:50g
配合成分数:27種(7 位 / 9 位)
タンパク質含有割合:40.20%(9位 / 9 位)
100kcalあたり
4,972円÷750g×50g÷167.0kcal×100
注目のポイント
DHCの女性用プロテインです。
お笑い芸人のしずちゃんを起用したCMでも有名でしょう。
タンパク質よりも、サポート成分の充実と、食べやすさを重視しているため、タンパク質量が少なめになっています。
気軽に楽しくダイエットしたい人におすすめです。
ちなみに、値段とカロリーが高いため、今回はランキングの対象外としましたが、DHCのプロテインダイエットシリーズには、ポタージュやスープパスタなどのガッツリ系の食品もあります。